ミカン類Citrus reticulata Blanco(英名tangerine)とスイートオレンジC.sinensis Osbeck(英名orange)の雑種群の総称で,合成語(tangor)。雑種起源のため樹性,果実の特徴は品種により異なる。一般に,栽培は比較的容易で,果実の品質も優れている。剝皮はミカン類に比べやや難。〈清見(きよみ)〉は枝が垂れる性質があり,葉は波打つ。果実は約200gでオレンジの香りがある。果肉はウンシュウミカンに近い。雄性不稔だが,受粉すると種子がはいる。熟期は3月中・下旬。自然交雑によってできたとされるものに,イヨカン,タンカン,テンプルなどがある。人為的にはアメリカで1911年から育成が開始され,31年ウマティラ・タンゴールUmatilla tangorがスウィングルW.T.Swingleらにより命名されたのが始まりである。育成のねらいは,ミカン類のもつ,かいよう病抵抗性,果皮のむきやすさとオレンジの芳香,味を兼ね備えた品種を作出することにある。近年はミカン類のもつトリステザウイルス病への抵抗性も注目されている。品種にはオータニーク,清見,マーコットなどがある。清見は農林水産省果樹試験場が育成した日本産タンゴール第1号で,宮川早生温州とトロビタオレンジの雑種。春季の生食用品種だが,果汁用としても好適。
執筆者:山田 彬雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新