ターゲットゾーン(その他表記)target zone

翻訳|target zone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ターゲットゾーン」の意味・わかりやすい解説

ターゲット・ゾーン
target zone

目標相場圏のこと。各国経済政策に厳しい節度を求め,強力な介入により為替相場一定の目標変動範囲に収めることや,その目標となる為替相場の範囲をいう。為替調整メカニズム ERMはこの狭義範疇に入るが,1987年フランスのミッテラン大統領がドル乱高下が世界経済の健全な発展を妨げているとし,為替相場の安定をはかろうとして提案したものは,各国の経済状況を勘案しつつターゲットゾーン水準順次変えていくといった比較的柔軟なものであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のターゲットゾーンの言及

【国際通貨制度】より

…これは3国間の為替相場を固く結びつけ,それらを基軸にして国際通貨体制を安定させるべきだという。その実現の可能性はともかく,複数基軸通貨制や為替相場の変動枠を設けようというターゲット・ゾーンの考えは根づよい。 為替相場の乱高下は一つには国際金融市場の連関が深まったことにも原因がある。…

※「ターゲットゾーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む