テオドティオン(その他表記)Theodotion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テオドティオン」の意味・わかりやすい解説

テオドティオン
Theodotion

2世紀頃在世のエフェソス出身のユダヤ教への改宗者一説ではキリスト教異端のエビオン派,他の説ではマルキオン派に属したとも伝えられる。旧約聖書原典からギリシア語翻訳,『セプトゥアギンタ (70人訳聖書) 』を改訂,補充した。特殊なヘブライ語誤解を避けるために翻訳せずにギリシア文字に転写されている。オリゲネスの『ヘクサプラ』にも引用されており,当時かなり広く読まれたらしい。生涯については不詳。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む