デュロン=プチの法則(読み)デュロン=プチのほうそく(英語表記)Dulong-Petit's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュロン=プチの法則」の意味・わかりやすい解説

デュロン=プチの法則
デュロン=プチのほうそく
Dulong-Petit's law

ほとんどの固体元素原子熱常温でほぼ 25J/K・mol≒6cal/K・mol≒3R に等しいという実験法則で,1819年 P.L.デュロンと A.T.プチによって見出された。例外の元素にはホウ素炭素ケイ素などがある。R気体定数である。原子熱は比熱と原子量の積で,この法則は原子量の算定に利用された。統計力学によれば,等分配の法則を仮定するとこの法則が導き出される。しかし低温ではこの法則からの偏差が大きくなり,この偏差を理解するために固体の比熱に関する量子理論が発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android