デリカテッセン

精選版 日本国語大辞典 「デリカテッセン」の意味・読み・例文・類語

デリカテッセン

〘名〙 (delicatessen) ハム、ソーセージ、サラダ、缶詰などの調理済み食品。また、それを売る西洋料理の惣菜店。デリデリカ
※古川ロッパ日記‐昭和三五年(1960)一二月一六日「デリカテッセンのレバーペースト、スモークド・ハムペーストつけて、大いに食ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「デリカテッセン」の解説

デリカテッセン

 調理済み食品で,簡単に食卓に出せるように調理した商品.転じてそれを売る店にも使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

デジタル大辞泉 「デリカテッセン」の意味・読み・例文・類語

デリカテッセン(〈ドイツ〉Delikatessen)

調理済みの洋風惣菜そうざい。また、その惣菜を売る店。デリカ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android