デジタル大辞泉
「トーチランプ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トーチ‐ランプ
- 〘 名詞 〙 ( 洋語torch lamp ) 小型の携帯用バーナー。筒形の本体に石油やガスなどの燃料をたくわえて、付属の空気ポンプで空気を圧縮し、燃料を吹き出させ高温の炎を得る。水道工事などで用いる。トーチ。ブローランプ。
- [初出の実例]「番頭は胸にトーチ・ランプを吊して橇を引いた」(出典:通学物語(1941)〈渋沢秀雄〉わが演劇交友録)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トーチランプ
とーちらんぷ
torch lamp
高温加熱用に使用される小型の携帯用バーナー。燃料の油を圧縮空気で噴き出し、空気を混合し燃焼させ、噴き出す炎で加熱する。水道工事などで鉛管を接続するとき、あるいは建設工事など高温を必要とするとき手軽に使用できるので広く利用されている。本体のわきに空気ポンプがついていて、手動により操作し、本体内の空気だめに空気を送り込んで圧縮空気を得る仕掛けとなっている。ブロートーチblow torchともいう。
[中山秀太郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 