ドゥーリス(その他表記)Douris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥーリス」の意味・わかりやすい解説

ドゥーリス
Douris

古代ギリシアの赤像式陶画家。前500年頃~前460年頃にアッチカ活躍素描の巧みさと優れた画面構成で知られ,多く作品を制作した。代表作は『イアソンアテナ』を表したキュリクスバチカン美術館),『オデュッセウスアイアス』を表したキュリクス(ウィーン美術史美術館)など。(→赤像式陶器

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む