ナンダ-デヴィ国立公園及び花の谷国立公園(読み)ナンダデヴィこくりつこうえんおよびはなのたにこくりつこうえん

世界遺産詳解 の解説

ナンダデヴィこくりつこうえんおよびはなのたにこくりつこうえん【ナンダ-デヴィ国立公園及び花の谷国立公園】

1988年に登録、2005年に登録内容が変更された世界遺産(自然遺産)で、インド北部ウッタラーンチャル州の、中国およびネパールとの国境付近に位置する。標高7816mの、ヒマラヤ山系の一角を担う高峰ナンダ・デヴィ山には、「祝福された女神」という意味があり、女神ナンダが住むヒンドゥー教の聖山として守られてきた。絶滅危機に瀕する大型ネコ科のユキヒョウの最後の生息地の一つであり、ほかにもジャコウジカなどの珍しい動物が生息している。ナンダ・デヴィ山を背景に燦然と輝く氷河や、まばゆいばかりの白い雪原は壮大なパノラマ景観である。◇英名はNanda Devi and Valley of Flowers National Parks

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android