ハイパー・リアリズム(その他表記)hyper-realism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイパー・リアリズム」の意味・わかりやすい解説

ハイパー・リアリズム
hyper-realism

スーパー・リアリズムともいう。極度の写実,というよりもむしろ,写真そっくりにパン・フォーカスの奥行きのなさや表面光沢をまねたり,またカンバスに直接写真をプリントした作品もあることから,「フォト・リアリズム」とも呼ばれる。ポップ・アート以後の 1970年代アメリカの一つの傾向であり,アメリカの写実主義伝統をそのまま受け継ぐ面もあるが,写真との関連によってリアルさの喪失視覚の相対化を強調する傾向が強い。 C.クロースや R.エステスが有名。また D.ハンソンのろう人形のような本物そっくりの人間像立体も含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハイパー・リアリズムの言及

【スーパーリアリズム】より

…〈超写実主義〉の意。ハイパーリアリズムHyperrealism,写真的写実主義Photorealismとも呼ばれる。1960年代末から70年代前半にかけて,おもにアメリカとイギリスで制作された。…

※「ハイパー・リアリズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android