ハリーフーディーニ(その他表記)Harry Houdini

20世紀西洋人名事典 「ハリーフーディーニ」の解説

ハリー フーディーニ
Harry Houdini


1874 - 1926
米国奇術師
ウィスコンシン州生まれ。
本名Ehrich〉 エーリッヒ〈Weiss ワイズ。
20世紀初頭の米国を代表する奇術師。妻のベッシーと組んで奇術師となり、マスコミの宣伝力を最大限に活用し、あらゆる種類の鎖、手錠、箱から脱出してみせると豪語し、「脱出奇術王」と呼ばれ、センセーショナルな話題づくりで大衆の心をとらえた。初期サイレント映画にも出演。彼の生涯を扱った映画に「魔術の恋」(1953年)がある。著書に「精霊のあいだの魔術師」(’24年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む