ハンブルク文化(読み)ハンブルクぶんか

改訂新版 世界大百科事典 「ハンブルク文化」の意味・わかりやすい解説

ハンブルク文化 (ハンブルクぶんか)

ドイツ,ハンブルク近くのマイエンドルフMeiendorf遺跡を標準遺跡とする後期旧石器時代文化。前1万2000-前9000年ころにあてられる。分布は北ドイツを中心とし,氷床が後退した直後のツンドラ的景観の中に,トナカイ狩猟民が進出した証拠を認めることができる。東方系グラベット文化か,周辺のマドレーヌ文化から続くと考えられている。トナカイの角に幾何学文を施した角器などの骨角器のほかに,多くの石器がみられるが,特徴的なものは有肩尖頭器およびツィンケンZinkenである。ツィンケンは骨の加工に用いられた特殊な石器である。同じくハンブルクの近くのシュテルモールStellmoor遺跡では,大きな石で囲んだ円形住居址を伴ったハンブルク文化層が,アーレンスブルク文化層の下に検出された。さらに有肩尖頭器の破片が,トナカイの骨に刺さった状態で発見されている。こうしたことから,その住居は季節的に使用されたものと推察されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山中

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android