バイイ(Charles Bally)(読み)ばいい(英語表記)Charles Bally

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バイイ(Charles Bally)
ばいい
Charles Bally
(1865―1947)

スイス言語学者。F・ド・ソシュール高弟で、師の講義の記録をセシュエCharles-Albert Sechehaye(1870―1946)とともにまとめ、1916年に『一般言語学講義』として刊行。これより先『文体論概要』(1905)、『フランス文体論詳説』(1909~1910)を著して、表現形式と感情との関係を体系的に検討し、科学としての文体論を創始した。1932年刊行の『一般言語学とフランス言語学』は、彼の言語理論を集大成しつつ、フランス語の特質ドイツ語のそれと対比させて論じたもので、対照言語学の書としても重要である。

[竹内公誠 2018年7月20日]

『小林英夫訳『一般言語学とフランス言語学』(1970・岩波書店)』『シャルル・バイイ著、小林英夫訳『言語活動と生活』改訂版(1974・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android