バル・ル・デュク(読み)ばるるでゅく(英語表記)Bar-le-Duc

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バル・ル・デュク」の意味・わかりやすい解説

バル・ル・デュク
ばるるでゅく
Bar-le-Duc

フランス北東部、ムーズ県県都。パリの東231キロメートル、マルヌ・ライン運河沿いに位置する。バル・ル・デュックともいう。人口1万6944(1999)。霊廟(れいびょう)と骸骨(がいこつ)の像(リジエ・リッシャーLigier Richier(1500?―1567)作)で知られるサンテティエンヌ教会ロマネスク様式のノートルダム教会がある。行政商業の中心で、工業はわずかだが鉄鋼業綿織物が知られる。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バル・ル・デュク」の意味・わかりやすい解説

バルルデュク
Bar-le-Duc

フランス北東部,ロレーヌ地方西部,ムーズ県の県都。ベルダンの南南西約 45kmに位置する。もとバル公領。北東にマルヌ=ライン運河があり,1960年に東部に工業地区が形成された。製鉄機械繊維などの工業があり,ワインや果物を産する。人口約2万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android