バロック時代(読み)バロックジダイ

音楽用語ダス 「バロック時代」の解説

バロック時代 [baroque]

17世紀初めから18世紀中頃までのヨーロッパ音楽を生み出した時代。それまでの教会旋法は、長調短調という調組織にとってかわり、ソナタ組曲などの重要な器楽曲が生まれた時代である。バロック初期の作曲家は、ガブリエリモンテヴェルディフレスコバルディなど。バロック後期の作曲家は、ヨハンセバスチャンバッハヴィヴァルディヘンデル、ドメニコ・スカルラッティなど。バロック音楽は華麗なのが特徴。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む