バージニア会社(読み)バージニアかいしゃ(その他表記)Virginia Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バージニア会社」の意味・わかりやすい解説

バージニア会社
バージニアかいしゃ
Virginia Company

1606年イギリス国王ジェームズ1世特許状を得て設立された植民・貿易会社。ロンドンのバージニア会社とプリマスのバージニア会社の2つがある。前者は 07年バージニアのジェームズタウン北アメリカ大陸におけるイギリス最初の恒久的植民地建設に成功。 24年その特許状が取消されるまでにたばこ植民地としての基礎を築いた。後者ニューイングランド地方メーンのケネベク河口の植民事業に失敗,おもにニューイングランド海岸地方で交易・漁業活動を行なったがふるわず,20年に「カウンシル・フォア・ニューイングランド」として再編成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む