出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…牛はその神聖さのゆえに,口にするなど殺人を犯すよりも恐ろしい罪になるが,その他の肉食もひじょうに不浄な行為とみられて,飲酒,喫煙とともに避けるのである。浄・不浄の観念は食生活全般を規制しており,豚より羊肉と鶏肉が好まれるのも,煮た料理(カッチャー)より油で揚げるかいためるかした料理(パッカー)がよく作られるのも浄性が高いと考えられるためである。その他,排泄のときに使う左手は不浄だから,食事には右手しか使ってはいけない,だれが使ったかわからぬスプーンより,自分の指の方がより清浄である,自分よりカーストランクが下の人の作った料理を食べたり,彼らと食卓をともにするのは好まない,したがって最上位であるバラモンのレストラン経営者やコックが多い,などといった興味深い習慣や現象がみられる。…
※「パッカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新