翻訳|winch
巻上機,巻上装置ともいう。ワイヤロープを,巻胴と呼ばれる円筒形状の部品に巻き取ることによって,荷をつり上げたり,引き寄せたりする装置。簡易なものでは繊維ロープを用いる場合もある。ウィンチは,荷役機械の基本的要素であり,建設工事,船舶,鉱山,港湾や工場の各種クレーンなどに広く用いられる。規模も,小は簡易作業用の手巻ウィンチから,大は出力数千kWに及ぶ鉱山立坑用巻上機までさまざまである。構造は,用途や能力により異なるが,一般的には電動機,歯車減速装置,巻胴,ブレーキ装置などにより構成される工事用,移動式クレーン用,船舶用などでは,内燃機関も多用され,油圧駆動方式を採用する例も多い。また高頻度で使用されるクレーンの巻上装置や鉱山用巻上機においては,半導体を利用した交流電動機の一次可変電圧制御や,直流電動機の静止レオナード制御などの高性能の電動機制御方式が活用されている。
執筆者:林 文也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
円筒形の巻き胴にワイヤロープまたはチェーンを巻き付け、巻き胴を回転させてそれらを引き寄せ重量物を動かしたり、また滑車を介してつり上げたりする巻上げ機械。小形のものは手巻きウィンチといい、クランクハンドルを人力で回し、歯車を使用して巻き胴を駆動する。クランクから手を離しても荷が落下しないようにブレーキがついている。大形のものは内燃機関か電動機で駆動される。歯車と巻き胴との間にクラッチがあり、原動機から動力を巻き胴に伝えたり切ったりすることができる。荷を保持するには、クラッチで切ったのちブレーキをかける。荷を降ろすにはブレーキを緩めればよい。巻き胴の数により単胴、複胴、多胴ウィンチに分類される。工場での重量物運搬、土木、鉱山、船舶用に広く利用されている。
[中山秀太郎]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 パラグライダー用語辞典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新