パネルシアター(読み)ぱねるしあたー(その他表記)panel theater

図書館情報学用語辞典 第5版 「パネルシアター」の解説

パネルシアター®

白や黒の起毛した布地を張った60×100cm程度のパネル舞台)に,不織布で作った人形背景の絵を貼ったり外したり移動したりしながら物語を演じる人形劇.古宇田亮順が1973(昭和48)年に考案保育園幼稚園図書館のお話し会のほか,高齢者向けに演じられることもある.作品は演者が手作りするほか,作品集が市販されている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む