ヒメアリクイ(読み)ひめありくい(その他表記)silky anteater

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒメアリクイ」の意味・わかりやすい解説

ヒメアリクイ
ひめありくい / 姫蟻食
silky anteater
[学] Cyclopes didactylus

哺乳(ほにゅう)綱貧歯目アリクイ科の動物。メキシコ南部からボリビア密林にすみ、昆虫シロアリをおもに食べる。体長15~23センチメートル、尾長17~35センチメートル、体重370~450グラム。体は羊毛状の毛に覆われ、全身金色を帯びた褐色である。ほかのアリクイのように吻(ふん)は長くなく、前肢には第2、第3指しかなくて、後肢には4指がある。尾の下面には毛がなく、木の枝に巻き付けることができる。樹上で生活し、おもに夜間活動する。動作は緩慢である。

[齋藤 勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ヒメアリクイ」の解説

ヒメアリクイ
学名:Cyclopes didactylus

種名 / ヒメアリクイ
科名 / アリクイ科
解説 / 最小のアリクイ。夜行性で、あまり地上に下りません。後ろ足で枝をつかみ、前足樹皮をはぎ、長い舌で木の中のアリをなめ取ります。
体長 / 12~22cm/尾長17~24cm
体重 / 160~280g
食物 / 主にアリ
分布 / 中央アメリカから南アメリカ

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒメアリクイの言及

【アリクイ(蟻喰)】より

…円筒状の頭部から突出する細長い口吻(こうふん)部と長い舌をもつアリ食の,貧歯目アリクイ科Myrmecophagidaeの哺乳類の総称。オオアリクイMyrmecophaga tridactyla(イラスト),ミナミコアリクイTamandua tetradactyla(イラスト),キタコアリクイT.mexicana,ヒメアリクイCyclopes didactylus(イラスト)の4種がある。メキシコ南部から中央アメリカを経て南アメリカのパラグアイに至る熱帯林やサバンナに生息する。…

※「ヒメアリクイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android