ヒューマンカウンター(読み)ヒューマンカウンター(その他表記)human counter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒューマンカウンター」の意味・わかりやすい解説

ヒューマン・カウンター
ヒューマンカウンター
human counter

全身計数装置。遮蔽体の中に全身を入れて,体内にある放射性核種種類濃度を測定する装置。シチレーション・カウンターでγ線のエネルギースペクトルを調べる方法であるため,排泄物から推定するバイオアッセイ法よりも直接的で精度が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む