ヒレ肉(読み)ヒレにく

精選版 日本国語大辞典 「ヒレ肉」の意味・読み・例文・類語

ヒレ‐にく【ヒレ肉】

  1. 〘 名詞 〙ヒレ〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「ヒレ肉」の意味・わかりやすい解説

ヒレ肉【ヒレにく】

牛肉豚肉などの一部位。腰骨左右にある細長い部分をいい,フランス語filetの転訛脂肪でおおわれた赤身の肉で,柔らかい。牛肉ではステーキローストすき焼などに,豚肉ではソテーカツレツローストなどに適する。
→関連項目サーロインロース

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む