ファイス(その他表記)Feis, Herbert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイス」の意味・わかりやすい解説

ファイス
Feis, Herbert

[生]1893.6.7. ニューヨーク
[没]1972.3.2. フロリダ,ウィンターバーグ
アメリカの歴史学者。 1916年ハーバード大学卒業。 21年同大学で博士号取得。アメリカ各地の大学で歴史,経済の教鞭をとった。 30~31年外交関係評議会会員。 31~37年国務省経済顧問。 60年には著書"Between War and Peace: The Potsdam Conference"でピュリッツァー賞を受けた。著書にはそのほか"The Road to Pearl Harbor" (1950) ,"Foreign Aid and Foreign Policy" (64) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む