フィレンツオーラ(その他表記)Firenzuola, Agnolo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィレンツオーラ」の意味・わかりやすい解説

フィレンツオーラ
Firenzuola, Agnolo

[生]1493.6.27. フィレンツェ
[没]1543.6.27. プラト
イタリアの文学者聖職者としてローマ教皇クレメンス7世に仕え,のちにベネディクト会修道院長などをつとめた。その洗練された文体はルネサンス期の最も美しい俗語文の一つといわれる。主著『愛の談義』 Ragionamenti d'amore (1523~24) ,『動物の話についての最初弁明』 Prima veste dei discorsi degli animali (48) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む