フランク・フィリップステラ(その他表記)Frank Philip Stella

20世紀西洋人名事典 の解説

フランク・フィリップ ステラ
Frank Philip Stella


1936 -
米国画家
マサチューセッツ州モールデン生まれ。
フィリップスアカデミーなどで学ぶ。抽象表現主義影響を受け、1950年代末ミニマル・アートの先駆的作品である「黒の絵画」でデビュー。’60年代中ごろまで幾何学的な形体で、単色のシェープド・カンバスによる絵画を製作する。その後分度器状の形を組み合わせた色彩豊かなものに変わり、’70年代にはいると有機的形体を取り入れたレリーフ・コンストラクションを製作した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む