デジタル大辞泉
「フリーハンド」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フリー‐ハンド
- 〘 名詞 〙 ( [英語] freehand )
- ① 定規、コンパスなどの製図器具を用いないで作図すること。設計、計画の略図・見取図などに用いられる。
- ② これといった手段を用いないこと。形式、流儀などにこだわらないこと。
- [初出の実例]「若い記者の、原稿用紙と首っぴきのメモ会見と、中年記者のフリーハンド(無手勝流)のインタヴィューとをつぎに掲げてみる」(出典:鉛筆ぐらし(1951)〈扇谷正造〉インタヴィュー芸談)
- ③ 他の制約や束縛を受けないで、自由な状態でいること。
- [初出の実例]「ほれっ放しのふられずめ、菅原さんなんかほれられっ放しのふりずめかな〈略〉フリー・ハンドでしょう」(出典:随筆寄席(1954)〈辰野・林・徳川〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 