フレゼリク3世(その他表記)Frederik Ⅲ

改訂新版 世界大百科事典 「フレゼリク3世」の意味・わかりやすい解説

フレゼリク[3世]
Frederik Ⅲ
生没年:1609-70

デンマーク・ノルウェー王。在位1648-70年。クリスティアン4世次男で,兄クリスティアンの死(1647)により王位継承者に選出された。1657年スウェーデンとの戦争突入,翌年ロスキレの和約でスカンジナビア半島南部の古来領土を失うが,60年スウェーデン王カール10世軍に包囲された首都市民と共に守り抜き,貴族の影響力を排した絶対王政確立(1661),それを法制化し〈王法〉(1665)とした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 村井

関連語をあわせて調べる

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む