ブルックリン美術館(読み)ブルックリンびじゅつかん(その他表記)Brooklyn Museum, New York

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルックリン美術館」の意味・わかりやすい解説

ブルックリン美術館
ブルックリンびじゅつかん
Brooklyn Museum, New York

アメリカ,ニューヨーク市のブルックリンにある美術館。 1823年設立の実業図書館を端緒に,ブルックリン研究所 (1838設立) を経て,97年に開館。アジア,アフリカオセアニア,プレ=コロンビアマヤアステカインカアメリカインディアン,さらにエジプトギリシアローマ古今東西の文化遺産を網羅する。ほかに,植民地時代以降のアメリカの絵画,工芸品,家具や,ルネサンス以降のヨーロッパの絵画,彫刻,工芸品などを収蔵。特に,ポーテ・コレクション,ウィルボー・コレクションを有するエジプト部門がすぐれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む