ブロンスキー

百科事典マイペディア 「ブロンスキー」の意味・わかりやすい解説

ブロンスキー

ソ連の教育学者,心理学者。1913年モスクワ大学教授。1924年以後ボリシェビキ派として教育界に活躍学校社会・経済組織の一機能とする立場から作業の教育的価値を強調し,労働教育を提唱。児童学にも貢献主著労働学校》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む