プロジェクト・ジャパン(その他表記)Project Japan Campaign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロジェクト・ジャパン」の意味・わかりやすい解説

プロジェクト・ジャパン
Project Japan Campaign

ノルウェーの対日輸出振興策で,1986年から3年間で水産物の対日輸出を倍増させようという計画。ノルウェーは,このため精力的にセールスプロモーションや日本市場開拓を行ない,目標は2年間で達成された。同国からの主な輸出品はスモークド・サーモン,マスエビ中心とした魚介類ニッケルアルミなどの非鉄金属で,日本からの輸出品は機械類が中心である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む