髪の毛の乾燥や整髪に使用する送風機。電熱線で発生した熱をファンにより送り出す構造で,ボンネットタイプとハンドタイプに大別できる。日本では1922年にボンネットタイプが輸入され,その後のパーマの普及とともに美容院で使われた。頭部をおおう形から〈釜をかぶる〉といわれた。ハンドタイプは1937年に商品化されたが,家庭用に広く用いられるようになったのは60年代後半からである。液体整髪料の登場とともに若い男性にも愛用されるようになり,68年には男性向き整髪用が発売された。独身勤労者(15~29歳)への普及率は1966年が男子49%,女子23%であったのに対して,82年では男子80%,女子91%となっている。
執筆者:西村 和代
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新