ヘルツェル(その他表記)Theodor (Binyamin Zeev) Herzl

旺文社世界史事典 三訂版 「ヘルツェル」の解説

ヘルツェル
Theodor (Binyamin Zeev) Herzl

1860〜1904
オーストリア出身のユダヤ系ジャーナリスト,シオニズム運動の父
ブダペストの生まれ。ジャーナリストとしてパリドレフュス事件取材ユダヤ人問題解決は独自の国家建設によって解決されると考える。1896年『ユダヤ人の国家』を著し,97年第1回世界シオニスト会議をバーゼルで開催した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む