ベンシャーン(その他表記)Ben Shahn

20世紀西洋人名事典 「ベンシャーン」の解説

ベン シャーン
Ben Shahn


1898.9.12 - 1969.3.14
米国画家
コブノ(リトアニア)生まれ。
1906年にニューヨークに移住し、リトグラフ徒弟をしたり、ニューヨーク大学で学ぶ。’30年初の個展をニューヨークで開く。’32年サッコ・バンゼッティ事件やトム・ムーニ事件に関する連作を発表し、「社会的情景派」の画家として注目される。’38年から1年間ブロンクス郵便局の壁画製作を手掛け、ハーバード大学などで連続講演もする。’60年来日し、第5福竜丸事件に関する連作を製作。’61年ニューヨーク近代美術館で回顧展を開催する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ベンシャーン」の解説

ベン シャーン

生年月日:1898年9月12日
アメリカの画家
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む