ホオジロザメ(英語表記)Carcharodon carcharias

改訂新版 世界大百科事典 「ホオジロザメ」の意味・わかりやすい解説

ホオジロザメ
Carcharodon carcharias

ネズミザメ目ネズミザメ科の海産魚。ホホジロザメともいう。とくにほおが白いわけではなく,名まえの由来は不明。英名は一般に体色に基づいてwhite shark,great white shark,white pointer,人を襲うことがあるのでman-eater shark(人喰いザメ),white death(死をもたらす白いサメ)などという。全世界の熱帯から温帯にかけて分布するが,やや冷海を好む。岸寄りの海域に生息するが,数は多くない。日本近海では中部以南の沿岸域に分布する。全長8m,体重3t近くになる。化石種には18mに達するものがいたといわれる。尾びれ三日月形をし,歯が三角形で周囲がのこぎり状なのが特徴。海の表層域で生活し,サメ類中もっともどうもうとされる。統計上でも被害例がいちばん多い。卵胎生であるが,生活史はほとんどわかっていない。海産哺乳類や大型魚類を主食とする。マグロはえなわや突ん棒で漁獲され,かまぼこの材料となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホオジロザメ」の意味・わかりやすい解説

ホオジロザメ
ほおじろざめ

ホホジロザメ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホオジロザメ」の意味・わかりやすい解説

ホオジロザメ

ホホジロザメ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のホオジロザメの言及

【人喰いザメ(人喰い鮫)】より

…英語ではサメによる攻撃をshark attackといい,人を襲うサメをattacker sharkという。ときにはman eater(人喰い),man eating shark(人喰いザメ)というが,この名称はホオジロザメの別名ともなっている。日本ではとくにホオジロザメには限定しない。…

※「ホオジロザメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android