デジタル大辞泉
「ポポカテペトル山」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「ポポカテペトル山」の意味・読み・例文・類語
ポポカテペトル‐さん【ポポカテペトル山】
- ( ポポカテペトルはPopocatépetl ) メキシコシティの南東方にそびえる活火山。標高五四五二メートル。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ポポカテペトル[山]
Volcán Popocatépetl
メキシコ中央部,東西に連なる新期火山帯の東端にある火山。標高5452m。ナワトル語で〈煙の山〉の意。プエブラ州,メキシコ州,モレロス州の境となる。メキシコ市の南東70kmにある。オリサバ山(5699m)に次ぐメキシコ第2の高峰で,いつも山頂に雪を頂いた美しい円錐形の山体をもち,直径600mの山頂の火口から噴煙を上げている。200年ほどの活動休止のあと,1927年に噴火した。1519年にH.コルテスの部下が登頂した。
執筆者:田嶋 久
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 