ポポロ(その他表記)popolo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポポロ」の意味・わかりやすい解説

ポポロ
popolo

イタリア語で人々の意。 13世紀イタリアにおけるコムーネの政治機構で重要な役割を演じた市民団体の一つ。貿易や金融業で台頭してきた都市の富裕な商人たちがコムーネを支配する封建貴族に対抗するために,地域的あるいは職業的 (ギルド) に団結してポポロを形成。そこにアンツィアーニ Anziani (長老) と呼ばれる実力者の評議会を設け,カピターノ・デル・ポポロ議長とし,ときには独自の軍事組織,執行部,法令をもち,コムーネの行政,軍事,外交政策に圧力をかけた。なお中世の年代記作者や近代の歴史家のいう popolo grasso (太ったポポロ) とは,実権を独占していた豪商たちを意味し,popolo minuto (小さいポポロ) とは,政治参加を許されなかった一般商人,ときには賃金労働者を意味する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ポポロ」の解説

ポポロ

株式会社麻布台出版社が発行していた女性ヤング誌。おもに男性アイドルに関する情報紹介月刊。1992年創刊。2024年7月発売号で休刊

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のポポロの言及

【コムーネ】より

…ポデスタ制は,その後もコムーネ体制の続くかぎり都市国家の基本的な枠組みとして存続した。一方,政治から排除されていた商人や手工業者が13世紀中に台頭し,自衛団体であるポポロを結成し,ポデスタを長とするコムーネに対抗した。やがてポポロは,ポデスタを模倣したカピターノ・デル・ポポロ(ポポロの長)を頂点とする〈コムーネのなかのコムーネ〉となった。…

※「ポポロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android