ポン酢(読み)ポンズ

関連語 ダイダイ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ポン酢」の意味・読み・例文・類語

ポン‐ず【ポン酢】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ポンス」の変化した「ポンズ」に「酢」をあてたもの ) 橙(だいだい)の搾り汁。ポンス。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のポン酢の言及

【酢】より

…酢の物やあえ物には米酢がよく,すしには東京では赤酢とも呼ばれるかす酢,関西では精製された米酢を多く用いる。なべ料理などに用いられるぽん酢は,オランダ語のポンスponsの当て字で,ダイダイ,スダチなどの果汁に酢を加えて味をととのえる。また,酢には強い殺菌力,防腐力があり,これを利用して魚貝類などの酢漬,酢じめ,酢洗いが行われる。…

※「ポン酢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む