翻訳|microsurgery
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 耳には音を伝える鼓膜,耳小骨,音を感じる蝸牛のほかに平衡機能をつかさどる耳石器,半規管があり,その障害は難聴,めまい,ふらつきなどを起こす。耳科学の診療には手術用顕微鏡は不可欠で,鼓膜形成術,耳硬化症に対するあぶみ骨手術など,中耳伝音系を修復再建し,聴力改善をはかる手術,聴神経腫瘍に対する手術など,顕微鏡手術(マイクロサージェリー)が行われている。 鼻科領域では外鼻,鼻腔,副鼻腔の疾患が扱われ,炎症,アレルギー,外傷,腫瘍などがある。…
※「マイクロサージェリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...