マネジメント・サイクル(その他表記)management cycle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マネジメント・サイクル」の意味・わかりやすい解説

マネジメント・サイクル
management cycle

経営管理職能は,PDSや POCのサイクルの形で集約して表現される。 PDSとは,plan (計画) ,do (実施) ,see (管理) の3段階の頭文字をとったものであり,POCとは,plan (計画) ,organization (組織) ,control (統制) の3つの頭文字である。この経営活動の循環マネジメント・サイクルである。なお以上のほか調整 co-ordination,動機づけ motivation,指揮 direction,その他をこのサイクルのなかに組入れる論者もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む