マーズ

デジタル大辞泉プラス 「マーズ」の解説

マーズ〔漫画〕

横山光輝による漫画作品。遠い過去に、地球人が宇宙侵略をするまでの破壊兵器を持つようになったら地球を滅ぼすように宇宙人がセットした少年マーズと彼の監視者たちの戦いを描く。『週刊少年チャンピオン』1976年~1977年に連載。秋田書店少年チャンピオンコミックス全5巻。「六神合体ゴッドマーズ」のタイトルで1981年~1982年テレビアニメが放映され、1982年に劇場用アニメが公開、「神世紀伝マーズ」のタイトルで2002~2003年にアニメが放映された。

マーズ〔戦艦〕

《Mars》イギリス海軍の戦艦。マジェスティック級。1896年進水の前弩級戦艦。1897年就役、海峡艦隊に配備。1920年退役。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「マーズ」の解説

マーズ

正式社名「マーズ株式会社」。英文社名「MARS ltd.」。情報・通信業。平成7年(1995)「マーズプロジェクト」創業。同8年(1996)「有限会社マーズ」設立。同11年(1999)株式会社化。本社は東京都渋谷区道玄坂。電子商取引サイト構築パッケージやコンテンツ管理システム提供、SNS導入支援などインターネット関連事業を展開人材派遣業も行う。平成23年(2011)グリーにより子会社化。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む