メラノージス(その他表記)melanosis

翻訳|melanosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メラノージス」の意味・わかりやすい解説

メラノージス
melanosis

黒色症。メラニン色素沈着の異常で,次の3つに分けられる。 (1) 低色素症 色素の不足または欠乏により,皮膚色が白いか,正常より明るいもの。体質内分泌疾患,栄養性疾患,薬剤,熱傷,放射線,炎症,感染症,腫瘍などが原因となる。 (2) 黒皮症 (褐色)  過剰の色素で皮膚が褐色になるもの。アジソン病ヘモクロマトーシス,ポルフィリン尿症などでみられる。 (3) 黒皮症 (青色)  皮膚が青色ないし灰色になるもの。ダウン症候群,慢性栄養障害でみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む