ユーチューバー(読み)ゆーちゅーばー(その他表記)YouTuber

翻訳|YouTuber

共同通信ニュース用語解説 「ユーチューバー」の解説

ユーチューバー

米インターネット検索大手グーグルが運営する動画投稿サイトユーチューブ」に自分が制作した動画を頻繁に投稿する人。動画の再生回数に応じて広告収入を得ることができ、職業ともみなされる。ネット環境が整っていれば、誰でも映像を簡単に投稿できるため自己表現の場としても参加する人が増えている。一方で動画を巡るトラブル犯罪も起きており、差別憎悪をあおる内容問題となるケースもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵mini 「ユーチューバー」の解説

ユーチューバー

動画共有サイトYouTube」に頻繁に動画を投稿する人のこと。YouTubeに限らず動画共有サイトへの動画投稿者のことを言う場合もある。日本国内では、2014年4月現在、チャンネル登録者数360万人以上、配信動画の総アクセス数8億回超のオンラインタレント・HIKAKINが「トップユーチューバー」の1人として有名。HIKAKINは13年12月11日にYouTubeが発表した「2013年トップチャンネル」で、エイベックスやAKB48らに次いで5位を獲得している。この頃より、旅行大手・人材派遣などの企業がトップユーチューバーたちとタッグを組み、テレビCMなどとは違った訴求力を持つ作品によりネット上で広告・販促活動を行うようになっている。

(2014-5-08)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android