ユート(その他表記)Jud, Jakob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユート」の意味・わかりやすい解説

ユート
Jud, Jakob

[生]1882.1.12. ウェンギ
[没]1952.6.15. リュットリ
スイスのロマンス語学者。 1922年チューリヒ大学ロマンス語学教授。語彙論言語地理学を中心に研究を進めた。特にその言語地理学においては,従来の歴史比較言語学の研究成果との統合をはかったことと,広く文化や物との関連で言語をとらえる「言葉と物」 Wörter und Sachenの手法を用いたことにより,J.ジリエロンの方法から大きく前進した。その過程にあっては K.ヤーベルクと長年にわたる共同研究をし,数々の業績を残している。主著『イタリア・南スイス言語民俗地図』 Sprach- und Sachatlas Italiens und der Südschweiz (8巻,1928~40,ヤーベルクと共著) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む