リベリナ(英語表記)Riverina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リベリナ」の意味・わかりやすい解説

リベリナ
Riverina

オーストラリア,ニューサウスウェールズ州南部中心としてラクラン川からマレー川にいたる平野をさす。小麦ヒツジ混合農業をはじめ米作,野菜果実など多種多様な農牧生産が行われており,灌漑地区も多い。ウォガウォガグリフィスなど多く都市も発達している。南部はビクトリア州との結びつきも強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のリベリナの言及

【マレー[川]】より

…ダーリング川,マランビジー川などとともにマレー・ダーリング水系(流域面積106万km2)を構成する。中流のリベリナRiverina地方はこの国の代表的な農牧地帯である。スノーウィー山地水力開発事業による貯水池で多くの灌漑地区が発達し,とくにミルデュラ(ビクトリア州北西部)やレンマーク(サウス・オーストラリア州南東部)の周辺は果樹栽培などで知られる。…

※「リベリナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android