リボンの騎士

デジタル大辞泉プラス 「リボンの騎士」の解説

リボンの騎士

手塚治虫による漫画作品。天使いたずらにより、女でありながら男と女、両方の心を持って生まれてしまい、両親によって王子として育てられた王女物語。『少女クラブ』1953年1月号~1956年1月号に連載。『なかよし』に続編「双子騎士」が1958年1月号~1959年6月号に、リメイク版が1963年1月号~1966年10月号に連載。講談社漫画文庫全3巻+講談社なかよしコミックス全5巻。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1967年4月~1968年4月)。制作:虫プロダクション男装の王女サファイアの活躍を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む