ルイ・ルネデ・フォレ(その他表記)Louis René Des Forêts

20世紀西洋人名事典 「ルイ・ルネデ・フォレ」の解説

ルイ・ルネ デ・フォレ
Louis René Des Forêts


1918 -
フランス小説家
30年代半ば頃から小説を書き始める。自己の存在証明は「沈黙」により可能か、「おしゃべり」により可能かという問題を根本的な命題ととらえ、処女作「物乞いたち」(’43年)以来、人間存在深部に問いかけることを創作活動の中心とした。作品の数は極めて少ないが、洗練された明晰な文体で書かれたその内容は、現代文学それ自身を問題視したものと高い評価を得ている。他の著書に「饒舌な男」(’46年)、短編集「子供部屋」(’60年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む