…幅が方向によらず一定である卵形線を定幅曲線という。幅がbである定幅曲線の周の長さはbπで,この中で最大の面積を囲むものは円であり,最小の面積を囲むものはルーローの三角形,すなわち正三角形の各頂点を中心とし辺の長さを半径とする円の各頂角に対する劣弧で作られる卵形線である。卵形線Cの長さをL,Cの囲む面積をF,Cに内接する最大円の半径をr,Cに外接する最小円の半径をRとするとき,不等式, L2-4πF≧4π(R-r)2が成り立ち,等号の成り立つのは円の場合に限る。…
※「ルーローの三角形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...