レーリング(その他表記)Röling, Bernard V.A.

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「レーリング」の解説

レーリング Röling, Bernard V.A.

1906-1985 オランダの法律家
1906年12月26日生まれ。昭和21年(1946)東京裁判のオランダ代表判事として来日日本侵略犯罪と認定したうえで,広田弘毅ら5被告の共同謀議については無罪を主張した。58年東京裁判国際シンポジウム出席のため再来日。1985年3月16日死去。78歳。ユトレヒト大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む