ロータリー車(読み)ロータリーシャ

デジタル大辞泉 「ロータリー車」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐しゃ【ロータリー車】

前頭部羽根車を備え、回転させて雪を左右にはね飛ばす形式除雪車ロータリー除雪車

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロータリー車」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐しゃ【ロータリー車】

  1. 〘 名詞 〙ロータリーしきゆきかきしゃ(━式雪掻車)」の略。
    1. [初出の実例]「ラッセル車もあり、ロータリ車もあり」(出典:雪(1938)〈中谷宇吉郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ロータリー車」の意味・わかりやすい解説

ロータリー車【ロータリーしゃ】

回転雪掻(ゆきかき)車とも。前頭部に回転羽根車をもち,その回転による遠心力で雪を線路外に放出,除雪する鉄道車両
→関連項目除雪車

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のロータリー車の言及

【除雪車】より

…線路の除雪作業を行う鉄道車両。車体の前端部にくさび形をした除雪板(スノープラウ)を装備し,これで雪を線路の左右にはね飛ばすラッセル車Russel snow‐plow(Russelは発明者の名),回転羽根(ローター)で雪を遠方に投げ飛ばすロータリー車(回転雪搔車)rotary snow‐plow,線路際の雪の壁を切り崩してロータリー車に雪を供給するマックレー車Mackley’s snow‐plow(Mackleyは考案者の名)などがある。日本の国鉄(現JR)では,1911年にアメリカから輸入したラッセル車を北海道で使用したのが最初で,23年にはロータリー車が同じくアメリカから導入された。…

※「ロータリー車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android