ロープロファイル(読み)ロー プロファイル

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ロープロファイル」の解説

ロープロファイル

通常PCIカードに比べ、サイズが小さいPCIカードの規格マザーボードコネクターと接続する部分は通常のPCIと同じで、カードの幅と長さが小さくなっている。これにより、小型のケースを使用した省スペース型パソコンでも機能を拡張できる。なお、ハードディスクの高さを表す場合もあるので、PCIカードの場合は、「ロープロファイルPCI」と呼ぶのが正しい。ちなみにハードディスクの高さは5インチ・ハードディスク(高さは3インチ、約8cm)を基準とし、この半分の高さのものを「ハーフハイト」、3分の1のものを「ロープロファイル」と呼ぶ。ハードディスクの型番に「LP」とあるのは、一般にLow Profileのことを表している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android