ローマ数字(読み)ローマスウジ

デジタル大辞泉 「ローマ数字」の意味・読み・例文・類語

ローマ‐すうじ【ローマ数字】

古代ローマで発達した数字番号年号表示時計文字盤に用いられる。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅹなど。時計数字
[補説]ローマ数字一覧
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
50L
100C
500D
1000M

[類語]アラビア数字漢数字算用数字

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ローマ数字」の意味・読み・例文・類語

ローマ‐すうじ【ローマ数字】

  1. 〘 名詞 〙 古代ローマで発達した数字。I II III IV V など。→アラビア数字
    1. [初出の実例]「あの時計の文字は、ろうま数字にて、I II III IIII V VI VII VIII IX X XI XII と、しるしてあるなり」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ローマ数字」の意味・わかりやすい解説

ローマ数字【ローマすうじ】

古代ローマで用いられた数字。現在でも番号や時計などに用いられることがある。1,5,10,50,100,500,1000の数字はI,V,X,L,C,D,M。上位の数字の左に下位の数字がついたときは,それを上位の数字から引くことを意味する。例えばIXは10-1で9,MCMXCVIIIについては,最初のMは1000,次のCMは1000-100で900,次のXCは100-10で90,次のVは5,最後のIIIは3で,あわせて1998を示す。
→関連項目アラビア数字数字

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ローマ数字」の意味・わかりやすい解説

ローマ数字 (ローマすうじ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローマ数字」の意味・わかりやすい解説

ローマ数字
ろーますうじ

数字

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のローマ数字の言及

【数字】より

…実用上は困らなかったのであろう。 われわれが現在もときどき使っているローマ数字は,十進法の中に五進法の要素が混じっているのと,IV=4,IIX=8というように減法が使われているのが特徴である。五進法の要素はギリシアのアッティカ式の影響であると思われる。…

※「ローマ数字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android